慈光寺の年中行事

元日(元朝) 修正会
春分の日 春彼岸法要
春のお彼岸のお中日(ちゅうにち)に行っております。 本堂いっぱいに広がる大きな数珠(じゅず)を参加者全員で「なむあみだぶつ」のお念仏と共に廻します。
近所の奥様たちが日ごろ練習してきた踊りを観ながら、手作りの煮物弁当を食べる懇親会も楽しみのひとつです♪
8月11日 初盆合同供養
ご家族の初盆を迎える方のみ対象で執り行います。法要後には、初めてお盆を迎える方のために、準備する物品の確認やこの地域のお盆期間中の過ごし方などの説明会も行っています。
8月13日 お焚き上げ供養
9月20日 久慈備前直治公慰霊法要
9月20日は久慈城最後の城主である久慈(くじ)備前(びぜん)直(なお)治(はる)公のご命日です。 天正19年(1591)に起こった「九戸政実の乱」により、その責めがこの地域に及ばぬように身を挺(てい)してお護(まも)り下さったご遺徳(いとく)を偲(しの)び、また久慈備前への追慕(ついぼ)の念を深めるために、毎年本堂にて午前10時より法要を行っております。
10月21日 開山忌法要
明治13年10月21日、当時の大川目村および山形村戸呂町の有志180人によって、現在の本堂が整備されました。こうして先人の苦労によりお寺が存在していることに報恩感謝し、年中行事唯一の先祖供養の場として、毎年大勢の僧侶と共に法要を執り行っております。
岩手県で永代供養をお探しなら慈光寺